【WORKS】

▼制作実績はこちら

【受賞|AWARD】

2012 第11回「Free Paper Of the Month」(Only Free Paper主催)受賞(発行:フェスティバル/トーキョー/「TOKYO/SCENE」No.3)

【メディア出演|MEDIA】

2017 「ローカルメディアと地域おこし」座談会(地域人、第22号)
2017 「今、地方のメディアが面白い!ローカルメディア大特集。」インタビュー(BARATEE、5月号)
2017 「小松理虔+藤田直哉+影山裕樹:地域アートとローカルメディア」対談記事(dotplace、3/7)
2017 「荒川強啓のデイキャッチ!」出演(2/16、TBSラジオ)
2016 「平井理央のあの人に逢いたい(第89回)」インタビュー(11/1、BRUTUS)
2016 「WONDER VISON」出演(10/30、J-WAVE)
2016 「人と地域をつなぐローカルメディア-地域活性に「編集者を生かす」という考え方」インタビュー(9/15、電通PR「週刊?!イザワの目」)
2016 「ローカルメディアで〈地域〉を変える」セミナー紹介記事(8/3、東京新聞)
2016 「SUNDAY LIBRARY」『ローカルメディアのつくりかた』著者インタビュー(7/13、サンデー毎日)
2016 「著者に聞く!」『ローカルメディアのつくりかた』著者インタビュー(7/1、月刊ガバナンス)
2016 【新しい骨董】「京都の路上、今も面白発見 「新しい骨董」の3人」(2/5、京都新聞)
2015 「simple styleーオヒルノオト」出演(2/16、JFNラジオ)
2015 「大人だって秘密基地がほしい 京で編集者語る。」(2/4、京都新聞)
2014 「くにまるジャパン」本屋さんへ行こう! 出演(5/19、文化放送)
2014 『大人が作る秘密基地』著者インタビュー(4/18、pingmag)
2013 「寿町でアートとまちの関わりを見つめ直す「コトブキ編集塾」」(10/19、ヨコハマ経済新聞)

【講演/イベント|TALK/EXHIBITION】

2017 「東京中心の文化から地域の文化へ」地域デザイン学会 第1回未来構想フォーラム(7/29、東京)講演
2017 「地域連携としてのローカルメディアづくり」(7/11、アートエリアB1、大阪)トークショー
2017 「まちの見方を180度変えるローカルメディアづくり〜CIRCULATION KYOTO」(4/29〜、京都)プロジェクト・ディレクター
2017 「Next Local Media? コロカル×ローカルメディアのつくりかた×岩手県花巻市」(3/25、有楽町)講演
2017 「さよならリノベーションスクール@北九州」(3/16~19、北九州)ユニットマスター
2017 「ローカルカルチャーのつくり方~場×メディアで地域を“編集”する~」ふじのくに文化情報フォーラム2017(3/4、静岡)基調講演
2017 「印刷会社の地域活性メディア戦略」カンファレンスpage2017(2/10、東京)講演
2017 「つながる、つなげる、ローカルメディア」(1/21、仙台)講演
2016 「ローカルメディアの可能性 地域と人をつなぐもの」(12/3、リビングデザインセンターOZONE/東京)講演、企画協力
2016 「豊岡エキシビション2016」(11/28、東京)出演
2016 「RADLOCAL 2」(11/3~6、山口情報芸術センター/山口)ワークショップ
2016 「enocoの大相談会 eno so dane!」(10/8、大阪)アドバイザー参加
2016 「地域をつむぐローカルメディア講座」(10/5、横浜)講演
2016 「ライターズネットワーク主催:地方メディアが地域プロモーションと活力を生む新たなデザインの形」(9/8、JFNセンタービル)講演
2016 「地域の舞台芸術振興のための特色あるアートマネージメント人材育成講座」(9/14、三重大学)講演
2016 「ローカルメディアで〈地域〉を変える(全3回)」連続セミナー(devcafe@infocity/東京)企画協力・出演
2016 『ローカルメディアのつくりかた』出版記念トークイベント(Title、7/7、東京/ホホホ座、7/24、京都/スタンダードブックストア心斎橋店、8/6、大阪 他)出演
2016 【芸術公社】『あなたは自主規制の名のもとに検閲を内面化しますか』出版記念トークイベント(原宿vacant、6/14、東京/誠光社、7/23、京都)企画・出演
2016 「5 Designing Media Ecology」5号出版記念トーク(B&B、7/13/東京)ゲスト出演
2016 【芸術公社】芸術公社ゼミ(SHIBAURA HOUSE、7/12)講師
2015  東京藝術大学美術学部 先端芸術表現科「現代芸術概論Ⅰ」(取手キャンパス、7/14)ゲスト講師
2015 『札幌国際芸術祭2014ドキュメント』出版記念トークショー(6次元、代官山蔦屋書店/東京)企画・進行
2015 「田中忠三郎が伝える精神」展(十和田市現代美術館/青森)企画協力
2015 【芸術公社】特定非営利活動法人 芸術公社 設立記念シンポジウム(SHIBAURA HOUSE/東京)登壇
2014 「宿命の交わるところ―秋田の場合」(Port観光リサーチセンター)プロジェクト・メンバー
2014 『大人が作る秘密基地』出版記念イベント(dommune、B&B/東京)企画・出演
2014 『大人が作る秘密基地』出版記念トークin京都(HAPS/京都)企画・出演
2013 「アートプロジェクトの『ドキュメント』とは」(コトブキ編集塾/横浜・寿町)レクチャー
2013 「十和田奥入瀬芸術祭」プレ・プログラム「観光というテーマをめぐって」(dommune/東京)企画・進行
2013 「十和田奥入瀬芸術祭 SURVIVE」(十和田市現代美術館ほか/青森)エディトリアル・ディレクション
2013 「超訳 びじゅつの学校」(十和田市現代美術館/青森)企画
2013 『地域を変えるソフトパワー』刊行記念トークイベント(NADiff a/p/a/r/t/東京)企画・進行
2012 『決定版・ゲームの神様 横井軍平のことば』刊行記念イベント(代官山蔦屋書店/東京)出演
2012 「秘密基地の作り方」ワークショップ&展示&トークショー(Creative Lounge MOV、aiiima/東京)企画・運営
2012 実写版『ロング グッドバイ-パパ・タラフマラとその時代』出版記念トーク(dommune/東京)企画・進行
2011-2012 「本をつくるワーキング」AAF学校2011(アサヒ・アート・スクエアほか/東京)トーク出演
2011 「自分自身と同じか、それ以上の秘密」ワークショップ(sesa/東京)企画
2011 『拡張するファッション』刊行記念展示(vacant/東京)企画

【書籍/制作物|BOOK/MAGAZINE/WEB】

2017 『ここにある音 ここからはじまる ー茅野市美術館の音風景』(茅野市美術館 発行)編集
2016 【芸術公社】『あなたは自主規制の名のもとに検閲を内面化しますか』(ARTISTS’ GUILD+NPO法人 芸術公社 編/torchpress)編集
2016 『ローカルメディアのつくりかた』(影山裕樹 著/学芸出版社)執筆
2016 「茅野の魅力とは? 地域のミュージアムの役割とは?」(茅野市民館特設サイト)編集
2015 『TOKYO 見えない都市を見せる』(東京都現代美術館 編/青幻舎)編集・構成
2015 『大人に質問! 「大人ってどのくらい大変なんですか?」』(みうらじゅん 著/飛鳥新社)企画・構成
2015 株式会社「あさひ」新卒者採用コンテンツ(ウェブ、冊子)構成・編集
2014 『人と自然が響きあう都市のかたち-札幌国際芸術祭2014ドキュメント』(坂本龍一+創造都市さっぽろ・国際芸術祭実行委員会 編/平凡社)編集ディレクション
2014 「SLOW JOURNAL」1号〜2号(発行:スローレーベル)編集ディレクション
2014 「みやぎぶんか3ねんめ会議」報告書(えずこホール)編集
2014 『MY LOVE KITTY ーHELLO KITTY 40TH ANNIVERSARY EDITION』(飛鳥新社)構成・編集
2014 「文化の力・東京会議 2011-2013」報告書(東京文化発信プロジェクト)編集
2014 『大人が作る秘密基地』(影山裕樹 著/DU BOOKS)企画編集・執筆
2013 リミニ・プロトコル『100%トーキョー』ハンドブック(発行:フェスティバル/トーキョー)編集
2013 『十和田、奥入瀬 水と土地をめぐる旅』(管啓次郎+十和田奥入瀬芸術祭 編/青幻舎)企画・編集
2013 『見る、聞く、話す、感じる、そして考える』(発行:えずこホール) 編集
2012-2013 フリーペーパー「TOKYO/SCENE」No.1〜No.4(発行:フェスティバル/トーキョー)編集
2012 『地域を変えるソフトパワー』(藤浩志、AAFネットワーク著/青幻舎)企画・編集
2012 『決定版・ゲームの神様 横井軍平のことば』(横井軍平著、草なぎ洋平、影山裕樹 編/スペースシャワーネットワーク)企画・編集
2012 『8人の日本人アーティスト 東洋の交感』(発行:国際交流基金)編集
2012 『秘密基地の作り方』(尾方孝弘著/飛鳥新社)企画・編集
2012 『東北で繋がるアジアの「共感」』(発行:アサヒ・アート・フェスティバル)編集
2011 『ロング グッドバイ パパ・タラフマラとその時代』(パパ・タラフマラ、小池博史著、影山裕樹 編/青幻舎)企画・編集

【執筆/レビュー|WRITING】


・「ローカルメディアと地域おこし」(雑誌「地域人」第22号、2017)取材、コラム執筆
・『地域ブランドデザイン集』(別冊「Discover Japan」、2017)コラム執筆、セレクター参加
・「小豆島の暮らしと自然に触れる」(「せとうち暮らし」Vol.19、2016)執筆
・藤田直哉『地域アート』書評(2016/7/1、週刊読書人)
・連載「ローカルメディアというフロンティアへ」(マガジン航、2016)
・「お手軽秘密基地のつくり方」(「AZURE」2015春号)執筆
・「東京へテロトピア」MAP解説/『F/T13ドキュメント』(フェスティバル/トーキョー発行、2014)
・見えない境界を探る想像力/下道基行『torii』書評(2014/1/9、STUDIO VOICE ONLINE)
・「カルチャーはベトナム戦争にどう迫ったのか?」movies担当(「TRANSIT」23号「美しき水と密林の奥」)執筆
・純粋なアイデアの成就/田中功起『質問する その1』書評(2013/10/19号、図書新聞)
・これからを生き延びるための「やさしい知」とは/『ベルリン・デザイン・ハンドブックはデザインの本ではない!』書評(2013/4/13号、図書新聞)
・「3.11とアーティスト:進行形の記録」を切り口として(2013/1/17、STUDIO VOICE ONLINE)
・「あたりまえ」をはかりなおす/『暮しの手帖日記』書評(2012/11/23、週刊読書人)
・パゾリーニから一切の属性を投げ打つ/書評『魂の詩人 パゾリーニ』(2012/9/1号、図書新聞)
・『Voice』の“ゆらぎ”がアップデートされた視線の冒険/書評『ソローニュの森』(2012/8/30、STUDIO VOICE ONLINE)
・ディシプリンを横断していく感性/書評『今和次郎 採集講義』(2012/6/30号、図書新聞)
・あらゆる時代・都市における「郊外」という大テーマ/書評『パリ南西東北』(2012/3/31号、図書新聞)
・「リリ族の採集行為について」伊藤さち+宮園夕加(六次元/東京、2012)解説文
・断片化した「視点」の集積のなかから/書評『映画空間400選』(2011/10/29号、図書新聞)
・「8・15世界同時多発フェスティバルFUKUSHIMA!」レポート(2011/10/1号、図書新聞)
・批評それ自体の存在証明を/書評『ゼロ年代プラスの映画』(2011/5/28号、図書新聞)
・今なぜ女性作家か?/「クワイエット・アテンションズ 彼女からの出発」展レビュー(2011/3/26号、図書新聞)
・書評『拡張するファッション』(2011、Tokyo Indie)

【取材/構成|EDITING】

・「人生を彩る一着のスーツを、谷中で仕立てる。イタリアで修行した若手テーラーが開いた仕立屋さん」(東東京マガジン、2017/3/17)
・「太るだけじゃない!? 本当は怖い砂糖の話」(「TRANSIT」33号)構成
・目/インタビュー記事(「せとうち暮らし」Vol.18、2016年)
・馬定延/インタビュー記事(「MdN」2015年5月号)
・ミズノシンヤ/インタビュー記事(「MdN」2015年1月号)
・DJみそしるとMCごはん、ジオラマブックス森敬太/インタビュー記事(「MdN」2014年11月号)
・「同性愛をめぐる三大宗教の危険な構造」(「サイゾー」2014年1月号)
・「石のような水」当日パンフレット/鼎談構成(2013年、フェスティバル/トーキョー13)
・石丸元章「山盛りのコカインを振る舞うよき隣人!?」(「TRANSIT」21号)構成
・「ジョブズも犠牲に?マクロビに潜む落とし穴」(「サイゾー」2013年6月号)
・生活工房アニュアルレポート2012「ジャーナリストの視点から:広河隆一」構成
・「炎上必至! 3大宗教のタブーを描いた映画」(「サイゾー」2013年3月号)
・BIRKENSTOCK JAPANシーズンブック『FAMILY TREE』ツリーハウス・クリエーションほか(2012)
・「AID-DCCという覚悟」(CINRA.JOB、2012/4/13)
・BIRKENSTOCK JAPANシーズンブック『COUNTRY YARD』藤代冥砂ほか(2011)
・堤清二×小池博史対談「文化とお金の複雑な関係」(CINRA.NET、2011/11/10)
・「チームラボの仕事術/猪子寿之のお悩み相談」(CINRA.JOB、2011/10/18)
・宮沢章夫×青山真治「3.11を経て、舞台芸術は何を語ることができるのか?」(CINRA.NET、2011/10/7)
・宇川直宏インタビュー「意外と身近にある みんなのメディア芸術」(CINRA.NET、2011/9/23)
・「トラックが最先端すぎる?K−POPは音楽的にもヤバい!」(「サイゾー」2011年8月号)
・「演歌=日本の心」はデッチ上げ!?(「サイゾー」2011年7月号)
・林央子『拡張するファッション』をめぐるダイアローグ。(high fashion ONLINE、2011)
・猪子寿之×茂木健一郎「チームラボのテクノロジーは、日本社会を変革するか?」(「美術手帖」2011年6月号)
・小澤慶介インタビュー「東京の創造力を、アートを切り口として読み解いていく」(東京アートポイント計画ウェブサイト、2011)

【著書】『ローカルメディアのつくりかた』

5508

『ローカルメディアのつくりかた』new
影山裕樹 著
(学芸出版社、2016)

2016|CL:学芸出版社


READ MORE

【著書】『大人が作る秘密基地』

otonagatukuru

『大人が作る秘密基地』
影山裕樹 著/竹田嘉文 イラスト
(DU BOOKS、2014)

2014|CL:DU BOOKS


READ MORE

【プロジェクト】CIRCULATION KYOTO

ck_03

まちの見方を180度変えるローカルメディアづくり
「CIRCULATION KYOTO」new
プロジェクト・ディレクター

2017|CL: ロームシアター京都


READ MORE

【執筆】雑誌「地域人」第22号

81YoIAuf3fL

雑誌「地域人」第22号
「ローカルメディアと地域おこし」
座談会、および執筆

2017|CL: 大正大学地域構想研究所

READ MORE

【執筆】『地域ブランドデザイン集』

51U-McPle3L._SX362_BO1,204,203,200_

『地域ブランドデザイン集』
別冊Discover Japan_LOCAL
コラム執筆、セレクション

2017|CL: エイ出版


READ MORE

【ワークショップ】RADLOCAL 2

スクリーンショット 2016-10-13 15.49.37

RADLOCAL(ラッドローカル) 2
デジタル時代の「地域×メディア」を問う
集中ワークショップ

2016|CL: 山口情報芸術センター(YCAM)

READ MORE

【セミナー】「世界のマガジン展」

14322742_1156201657801937_2889359743870556116_n

「世界のマガジン展〜地域と文化をつなぐメディア」
セミナー登壇、企画協力
2016|CL:リビングデザインセンターOZONE


READ MORE

【企画協力・連載】マガジン航

media-seminar-300x201


「ローカルメディアというフロンティアへ」執筆
「ローカルメディアで〈地域〉を変える」企画協力

2016 | CL: マガジン航

READ MORE

【編集】『あなたは自主規制の名のもとに検閲を内面化しますか』

Print

『あなたは自主規制の名のもとに検閲を内面化しますか』
ARTISTS’ GUILD+NPO法人 芸術公社 編
(torchpress、2016)

2016|※芸術公社


READ MORE